おはようございます。
東京都八王子市の株式会社翼です。
普段何気なく使っている道路ですが、そんな道路に関する記念日が設けられていることをご存知でしたか?
日本では365日国民の休日以外にも企業や団体が制定したいろいろな記念日がありますが、今日8月10日は国土交通省が制定した「道の日」。
ただこれだけ見ても、なんとなく道にかかわる日なんだろうなということしかわからないですよね…。
「道の日」ができた理由としては、道路は国民生活に欠かせない基本的な社会資本ですが、あまりに身近な存在のためにその重要性が見過ごされがちですが、道路の意義・重要性に対する国民の関心を高めるために32年前の1986年に建設省(現在の国土交通省)が制定したそうです。
普段から使っている道路。
これを機にその重要性からきれいに長く使えるように行動していくのがいいかもしれませんね。
早い方では今日、または明日からお盆休みという方も多いかもしれませんがお盆休みの道路混雑予想が下り線が8/11(土)・12(日)上り線が14(火)・15(水)とされています。
圏央道、中央道などいつも以上に渋滞するところもありそうなのでお仕事で使用される方は渋滞や事故に巻き込まれないように気を付けてくださいね!
今日も暑くなりますので体調管理気を付けてくださいね。